Serviceサービス

サービスのイメージ

service会社概要

幾何会計って、何?What is geometric accounting?

幾何会計は、図形で財務諸表の数値を表⽰する事で、定型の財務諸表では⾒えない情報を提供します。

Feature幾何会計の特徴

Feature1

財務諸表

財務諸表を表形式で⼀覧表⽰し各勘定科⽬の、借⽅合計、及び、貸⽅合計に記載された数値が、何の勘定科⽬を相⼿に取引された値なのかが⼀⽬瞭然で確認出来ます

幾何会計シートの借⽅科⽬の軸(横軸)に記載された任意の勘定科⽬の借⽅合計の数値を縦にたどると、全ての貸⽅科⽬との取引履歴が確認でき、貸⽅科⽬の軸(縦軸)に記載された任意の勘定科⽬の貸⽅合計の数値を横にたどると全ての借⽅科⽬との取引履歴が確認できる為、当該数値を記録した原因と結果が、⼀⽬瞭然です。

財務諸表のイメージ

Feature2

取引履歴

取引の履歴を、ポップアップに⼀覧表⽰する事で、総勘定元帳を開かずに確認できます

幾何会計シートの中の⽬的セルに記載された数値をクリックすると、当該数値の、借⽅科⽬と貸⽅科⽬に起因する取引履歴がポップアップに表⽰され、総勘定元帳を開いて確認する事と同様の効果が得られます。

取引履歴のイメージ

Feature3

資産・負債・純資産・収益・費⽤

「資産」「負債」「純資産」「収益」「費⽤」の5科⽬表⽰、「資産」「負債」「純資産」の3科⽬表⽰、「収益」「費⽤」の2科⽬表⽰を選択

幾何会計シートの表⽰区分は、「資産」「負債」「純資産」「収益」「費⽤」の5科⽬×5科⽬表⽰、「資産」「負債」「純資産」の3科⽬×3科⽬表⽰、「収益」「費⽤」の2科⽬×2科⽬表⽰の3パターンを使いまわすことで、総取引の解析、及び、貸借対照表、損益計算書に変わる情報提供ツールとして活⽤できます。

Feature4

表⽰期間と開始⽇残⾼

表⽰期間を選択し、更に、開始⽇残⾼を⼊れるか否かを選択

幾何会計シートの表⽰区分は、任意の表⽰期間、及び、開始⽇残⾼を計上するか否かの選択が出来ます。

例えば、⽬的とする1週間の⽇付を選択し、かつ、「開始⽇残⾼を計上しない」を選択することで、⽬的の1週間に限定した財務の成績及び取引履歴を表⽰出⼒することが出来ます。

また、例えば、期⾸の⽇付と任意の指定⽇を選択し、かつ、「開始⽇残⾼を表⽰する」を選択することで、期⾸から任意の指定⽇までの、当期の財務諸表を表⽰出⼒出来ます。

Feature5

財務の数値

財務の数値を折れ線グラフで表⽰する事で、時系列に財務成績の把握が可能

グラフ表⽰するファクターは、「区分」「分類」「科⽬」毎に、任意に選択できます。

例えば、「収益:売上⾼」と「費⽤:原材料」「費⽤:労務費」「費⽤:経費」「純資産:繰越利益剰余⾦」を36か⽉表⽰すると、36か⽉前から指定⽇までの、上記、科⽬間の関連性の推移と、その間の繰越利益剰余⾦の推移が表⽰されます

また、例えば、科⽬ごとに推移のチェックをすると、異常な推移を⽰す科⽬が無いかの監視に役⽴ちます。

財務の数値のイメージ 財務の数値のイメージ

Feature6

財務の成績

財務の成績を⾊、及び、⾊の濃淡でチェック

幾何会計シートに記載された数値を、⽇にちごとに遡ったり、進めたりすると、当該指定⽇の取引が有るか無いかを⾊彩で判断可能に表⽰し、取引のタイムテーブルを提供します。

更に、例えば、幾何会計シートに表⽰した指定期間の数値を、過去の⽐較対象期間の数値と⽐較して、その数値の増減を、増額⾊、減額⾊、及び、増額率による⾊の濃淡、減額率による⾊の濃淡で表⽰して、数値の増減の判断を容易にします。

財務の成績のイメージ